BLOG
今回はタンニンについてのお話です。前々回の「カテキン」(https://sano…
カカオポリフェノールは、その名のとおり、チョコレートの材料であるカカオ豆に含まれ…
~カテキン、タンニン、テアニンなど、緑茶のこと~ すでに「植物由来の抗酸化物質(…
植物由来の抗酸化物質シリーズ第4回目はイソフラボンです。イソフラボンはマメ科に多…
以前、『認知症専門医が注目する食品成分』としても紹介した「クルクミン」もポリフェ…
今回はブルーベリーやブドウ、ナス、紫キャベツなどに含まれるポリフェノール「アント…
健康関連キーワードとしては、かなり認知度の高い「抗酸化」。活性酸素によって体が錆…
今回は水素と免疫機能についてのお話です。そのためには、まず活性酸素のおさらいから…
5月に入り30℃近い気温になる日もありますが、これほどまでに季節の変化を感じない…
今年のゴールデンウィークはいかがでしたか? 大型連休の風物詩である「全国の高速道…
突然ですが、皆さんは職場でどのような飲み物を用意していらっしゃいますか。 マイボ…
例年であればお花見や歓送迎会でにぎわう3月下旬。特に今年は東京五輪開催を間近に控…
ブログ一覧へ戻る