ブログ

BLOG

  • ブログ

ブログ一覧

植物由来の抗酸化物質(10)ルチン

それほど知名度は高くないものの、その機能性で注目を集めるポリフェノールの一種「ル…

【水素】免疫力を向上に貢献するのか

今回は水素と免疫機能についてのお話です。そのためには、まず活性酸素のおさらいから…

一番風呂は体によくないって本当?

5月に入り30℃近い気温になる日もありますが、これほどまでに季節の変化を感じない…

【タキシフォリン】構造由来について

タキシフォリンが発見されたのは1936年、ノーベル賞学者のアルベルト・サン=ジョ…

【タキシフォリン】ジヒドロケルセチンの化学式

「タキシフォリン」という呼び方は日本や欧米などで多く使われていますが、原産のロシ…

【タキシフォリン】コロナ疲れに…タキシフォリンの知識を深めよう

水曜コラムの引き続き「コロナ疲れ」の方へおすすめする、弊社の取り扱うタキシフォリ…

【水素】研究を行っている大学・研究機関

水素がもたらすパワーは、これまで多くの大学や研究機関で明らかにされてきました。2…

【水素】 二日酔いには水素パワーを!

今回は二日酔いと水素に関するお話です。   頭痛や吐き気、だるさなどを…

糖尿病から足を守る

前回のコラムは「血流障害の怖いお話」。すぐに大きな問題があるわけではないけれど、…

浄水した水での洗顔効果

浄水した水と普通の水道水では洗顔の効果は違うのでしょうか。結論から言えば、違いま…

【タキシフォリン】チュカーフキナ博士の研究によるタキシフォリンの「毛細血管血流改善作用」

前回、タキシフォリンの“生みの親”であるN.A.チュカーフキナ博士の歩みについて…

【タキシフォリン】世界と日本のカラマツ

弊社の取り扱うタキシフォリンは、シベリア・タイガに自生するシベリアカラマツから抽…